サイト内の画像の転載、使用、AI学習は禁止です。 Don't use/repost my art work on other websites.
サイト内の画像の転載、使用、AI学習は禁止です。 Don't use/repost my art work on other websites.
遊びに来て下さってありがとうございます。
現在個人でゲームを作っている最中です。
ゲームタイトルは「Labyrinth of BLOODline」といいます。
使用ツールはWOLF RPGエディター(ウディタ)で、DLサイトでの販売を目指しています。
まだ完成度3分の2弱ぐらいの途中ですが、ぼちぼち露出したくなってきたので気分転換も兼ねてサイトを作ってみました。
更新はほぼ月一回、のんびりマイペースに楽しく作ってます。
どうぞよろしくお願い致します。
ゲームの説明
元司祭のイグニスと、彼を慕う少女エオリアを交互に操作して物語を進めていきます。メインはイグニス。
中世風ファンタジーもので落ち着いた雰囲気のゲームだと思います。
亡霊が出てきますが、ホラーではありません。
「主人公に個性があってしゃべるのは嫌or物語に興味がないor会話長いの面倒くさいor男女の恋愛は苦手」
…という方には多分おすすめできません。
このサイトの説明
リンク
ロゴ?
ロゴ作ってみました。使わないかもですが。
相変わらず載せられる絵などはありませんがボチボチ制作中…というか手作業でウディタ3への引っ越し中です。
変数の番号とかコモンの順番とか「出来るだけキレイに並べたい欲」を出すせいで、細かい修正がとても面倒です…
てがろぐが良いという意見をよく見かけるので一度は使ってみたくて、お借りしたスキンをカスタマイズしようとしてみたのですが、
色々難しくて挫折しました。そもそも今のサイトが日記形式だし一年で12回くらいしか記事書かないし…やっぱり従来のメモ帳HTMLでいいかなと…。
ゲームが完成してゲームのバグ修正とか更新のお知らせに使うならとてもいいかもしれないので、その時はまた設置を頑張りたいと思います。
まだ届いていないのですが、ずっと欲しかったファンタジーなミニチュアハウスを奮発していくつか買ってみました。届くのがとても楽しみです。
昔、紙に台所道具や野菜などを描いて切り取って人形遊びをするのが大好きだったなあと思い出すうちに、そういえばゲーム制作も
キャラチップや建物、小物を描いて設置して動けるようにして…これも似たような遊びなのかもしれませんね。紙の着せ替えとか楽しかった(すぐ肩の折り曲げ部分がちぎれるけど)
あと顔胴足に切れていて衣装を好きに組み合わせるノートとか。あれ今も売ってるのかな?
蒼月の十字架クリアしました。ソウルが全然集まらなかったけど、こうきどうほねばしらには笑いました。楽しい。
ロマサガ2はロビンとスイフトの違いが頭飾りのみというのに何か…力が抜けて止まってます。金髪のロビンと赤髪黒服のスイフトのイメージが強すぎて…同じクラスでも旧作の方が別人感あったのが不思議だ…
あとシャールカーン…小林さんイラストのイメージじゃなかった…
気が付けば3月を飛ばしてました。
前回「過去にウディタでできなくて悩んでいた事が解決しました。」と言って、とても喜んでいたのですが……
結局やっぱり他の問題が出てきてしまい、追加されたあの機能だけでは補う事は叶わず…うちのゲームは「最新版の挙動で動作」は無理っぽいみたいです。
Ver2.9では主人公の画面座標マイナス2でピクチャ表示していたものがマイナス1にしないとズレたりとか…色々微妙に変わっているのでしょうか?
更に実際にゲーム画面を960x600にもしてみたのですが、こっちは手描きマップの都合で断念しました。少し残念。
果たしてVer3.5は適用できるのだろうか?
ちゃんとできた~と思っていたサイトデザインも以前のHD解像度で見ると800x600画像が縮小されていた…合わせるの難しい…
過去にウディタでできなくて悩んでいた事が解決しました。
とても嬉しいです。助かる機能をありがとうございます。
これでやっとGame.exe動作バージョン調整で「最新版の挙動で動作」を選べるようになるかな?
まあもしかしたら他の事が出てくるかもしれないけど、ひとつ解決してくれたのはやっぱり嬉しい。
なんとなく最近思った事。
苦手な事を苦手と言えない空気も窮屈で嫌だと思うけど、苦手なものに対しても、ある程度の寛容さは必要だと思いました。
苦手なものを受け入れろ~というんじゃなくて。
遅くなりましたが明けましておめでとうございます。2025年もどうぞよろしくお願い致します。
今更ですが今年になってやっと、サイトをスマホでも見やすいように改装しました(多分)
今までスマホで見にくい!と思われていたらすみませんでした。
しかもよりによって新しい同人サーチに登録した後から改装に取り掛かったので、せっかく人がたくさん来てくださっていた時にも
見にくいサイトを見せてしまったなあ、と後悔…
あとはずっと更新してなかったnoteも退会しました。あの記事どうしよう。
今の画面解像度の主流19:6っぽく、自作ゲームの画面800x600をせめて横だけでも伸ばして960x600とかにしてみようかなとか思ってるのですが
忙しくてなかなか着手できてません。
更にスイッチで3DSの悪魔城が遊べると知ってスイッチライトを買って、勢いでロマサガ2のリメイクまで買ってしまって
遊んでるので余計に…
悪魔城とかゲーム画面小さいけどあんまり気にならないものなんだなと思いました。
ロマサガ2、リメイク前に大ハマりしたので「あの時のメンバーと同じにする!」と意気込んでいたのですが「我々の代表として頑張ってください!」の
システムじゃなくなってたりで計画は早々に破綻しました。
あの頃のカラーじゃない、宮廷魔術師男のイメージが違った、女性キャラの肌見せ部分が増えたなとか色々思いつつ、楽しく遊べてます。イメージカラー緑だけどロビンがカッコいい表情豊かでかわいい。
LP減ったらリセットしてるのですが、昔と違ってロード時間が長い…。